Touch Proに標準で内蔵されている「ClearVue Presentation」を紹介しよう。Touchシリーズの中でも、より電話機に近い「Touch Diamond」と違って、キーボードを内蔵している「Touch Pro」は、ビジネス向けの機能が搭載されている。その中でも最もビジネス用とっぽいアプリケーションが、この「ClearVue Presentation」だ。Windowsケータイとはいえ、これで 1MB以上あるプレゼンテーション資料を編集するのは厳しいというのは率直な感想だ。10年前に VGA液晶のノートパソコンで編集するのと感覚は一緒。それでも、出張先などでは何もできないより、簡単でもいいから不要なスライドを消したりできるのはありがたいだろう。
ClearVue Presentationを起動したところ。
ClearVue Presentationソフトで、プレゼン資料を開いたところ。
編集メニューはこんな感じ。
スライドの新規作成、複製、非表示、削除が可能。 このくらいまでがメインな使い方だろうか。
さらに、図形を差し込んだり、テキストを追加したり、既存のテキストを編集したり、も可能。
ちなみに、単純にテキストを追加できるわけではない。
こういう場合には、一度、図を挿入していく。
こんな感じで、オートシェイプの選択がでてきます。
そこで選択して、矢印を追加してみたところ。
上記の手順を使って、矢印とテキストを追加してみたところ。
PowerPoint編集をメインにやりたい場合には、ノートパソコンがやっぱりオススメ。頻繁に編集処理などを行いたいなら、ネットブックなどを併用していくべきだろう。一方で、出張先でチームメンバーから送られてきた PowerPoint資料にコメントをつけたり、なかなかメールなどで伝えづらい部分を簡易編集して返信するなどの用途には十分使える気がした。ただ、動作速度決して早くはない。空き時間にサクサクっと使うという感じではなく、電車で数駅乗車する間や、新幹線の乗車時間に使う感覚だ。
それでも、これからのスマートフォンの可能性を示したという意味で、このClearVue Presentation内蔵は面白い試みとなるだろう。
showrss: cannot get rss from server.